本記事は以下のような悩みや疑問を抱えている人に最適です。
・自分に合っている睡眠薬はどれ?
・睡眠薬はどれも一緒なのでは?
・強制力がない薬で眠りたい
不眠症治療薬とひとくちにいっても、たくさんの種類があります。
それぞれ効果が違い、即効性があったりなっかりと個性があるんです。
睡眠薬は「単に眠らせる薬」と思われがちですが、医療技術が向上している現代では生理現象に近い眠気を誘うお薬も存在しています。
初めて不眠症を発症した人ほど「睡眠薬は怖い薬だから」といって、お薬に頼らず自分の力だけで解決しようと失敗するケースがたくさんあります。
しかし、睡眠薬の中にもさまざまな効果を持つ薬があるということを理解しておくことが大切です。
睡眠薬にも種類がある
医学界にはさまざまな種類の睡眠薬が存在しています。
・オレキシン受容体拮抗薬
・メラトニン受容体作動薬
それぞれ効果が異なり、副作用や依存性の危険性のレベルも違ってきます。
GABA受容体作動薬
GABA(ギャバ)受容体作動薬は、脳内にあるGABAの働きを活性化させるお薬です。
現代の不眠症治療の主軸となっています。
GABAという単語は日常でもよく耳にするようになってきましたよね。
GABAを含んでいるチョコレートだとか、飲み物だとかが商品化されており誰でも摂取できるようになっています。
このGABAは、脳に存在しており神経伝達物質として活躍します。
過度なストレスやイライラ、不安といった問題を抑制するように働きかけて神経を落ち着かせるのです。
実は、不眠症を抱えている人はこのGABAの量が圧倒的に不足しているといわれています。
眠れない=神経が常に高ぶっている、または常にストレスを抱えているという状況になり、この状況を打破しようとGABAが過活動状態に。
するとどんどんGABAの量が追いつかなくなり、不足していき神経が高ぶったまま眠れないという状況に陥るのです。
GABA受容体作動薬はそのような状態を改善します。
GABAに働きかけて、高ぶっている神経を鎮静化し入眠を促進するのです。
GABA受容体作動薬はベンゾジアゼピンや非ベンゾジアゼピン系の薬に分類されます。
オレキシン受容体拮抗薬
オレキシン受容体拮抗薬は、ベルソムラ錠というお薬が有名ですね。
不眠症治療薬の第一選択薬として処方されるケースが多いようです。
「不眠症で処方される薬剤のランキング」では、1位になっています。どこぞの処方統計をとっているかはナゾですが、自然な眠りを促す薬としては優秀といわれています。
オレキシン受容体拮抗薬のオレキシンとは、脳の働きを活性化させる物質。
そのオレキシンの働きを拮抗する、つまり抑制することで入眠を促進するお薬です。
オレキシンは脳の覚醒と睡眠を調整している神経伝達物質のひとつ。
覚醒システムが働いていると起きているという状況になるのですが、不眠症の人はこの作用が強く引き起こされており眠れないという状態になるのです。
その働きを抑制するのがオレキシン受容体作動薬。
服用開始から早期で効果が現れるという特徴があり、さらに自然に近い入眠を促すため、薬を急に減量したり中断したりしても離脱性のリスクが低い薬としても知られています。
メラトニン受容体作動薬
メラトニンと聞くと何を思い浮かべますか?
まったく知らない人からすると「何かしらの物質でしょ?」と思いますよね。
メラトニンは人間の体内時計をつかさどる物質です。
実はメラトニンにはもうひとつの顔があります。
それは、セロトニンです!
「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンはメラトニンの原料。
セロトニンは夜になるとメラトニンへと変化して、睡眠と覚醒とバランスを保つように働いています。
そのため体内時計を整える物質として知られているわけ。
メラトニン受容体作動薬は、メラトニンを増量するよう働きかけるのではなく受け皿を増やすように働きかけ、自然に近い睡眠をサポートします。
オレキシン受容体拮抗薬のように、自然に近い入眠を促進するのでこの2つの薬は少し似ているといえますね。
入眠への強制力が強いのはどれ?
入眠への強制力が高いのはGABA受容体作動薬です。
オレキシン受容体拮抗薬やメラトニン受容体作動薬は自然な眠りを促しますが、GABAは脳内の神経に作用するため強制力が強いといえます。
そのため、国内の医療機関でもオレキシン受容体拮抗薬が第一選択薬として用いられていますが、それでも効果を実感できない患者にはGABA受容体作動薬を処方しているようです。
代表的な薬はルネスタやマイスリーです。
初めて医療機関で不眠症の治療薬を出された時は、その薬がどのように効果を発揮しているのかを知ることで「なぜ効かないのか」「なぜ効くのか」がより理解できますよ。